そして毎年反省の時期^^;
発表会が近くなると、自分もいろいろと反省が増える。
生徒の進度予定(3ヶ月おきの目標が達成できてるかどうか)。 個々の性格を鑑みつつしてきた練習への声かけは間違ってなかったか。 そして、肝心の曲の作り方やアプローチはきちんと指導できているか。
コンクール参加者たちへの精神面のフォロー。発表会しかでないけど、ピアノつっかえつっかえだけど、音楽大好きな子たちへのフォローがOKかどうか。更にはちっこい生徒たちの保護者とのやりとり。
で、ざっと見渡して、毎年この時期はそれぞれの習熟度から、自分のツメの甘さがあからさまに見えてちょっぴり凹む。
でも、生徒たちの本当のラストスパートはいよいよここから。 うちの子たち、本当に追い込みきくのよね^^;。
そのあたりも・・・さ・・・だめぢゃん・・・せんせーの悪いところばっかり似ちゃ・・・。
さぁ、ここからの私は名実ともに馬車馬のよう。凹んでるヒマなんかないわ。
ガキどもまとめてひっぱってゆくぞ!
「ピアノ」カテゴリの記事
- 春の便り(2018.02.03)
- 予定してた新規募集は停止します(2018.02.08)
- あけましておめでとうございます(2018.01.15)
- 新規募集停止中です(2017.03.16)
- 夏の一区切り(2016.08.22)
Comments